長唄三味線方:杵屋浅吉:コラム・ブログ
COLUMN
vol.7・・・2014/9/19
3か月近くサボってしまいました。ごめんなさい。
ライブ活動「ぼっち会」について書こう書こうと思いつつ...第1回の総括もせずに2回目飛ばして気付けば3回目の1週間前になってしまいました。
6/25「ぼっち会inキチムvol.1 恋のうた」は皆様のおかげで無事に終了しました。現在は9/25「ぼっち会inキチムvol.2 おばけ」に向けて日々準備中です。ちょっと整理してみたいと思います。
このHPのあちこちに書いていますが、僕のこの活動は面白い音楽を楽しく聴いてもらいたい、垣根を取っ払って敷居を低くしたい、若い人にも振り向いてもらいたい...そんな趣旨でやっています。大袈裟に言えば偽装を放棄し因習の破壊と権威の失墜を目指す開放的運動です。まぁ、単純に好きな音楽をやりたいだけですが...
縁あって第1回「てさぐり」をやらせていただいた「ライブホールTHE GLEE」という会場は本当に凄く良い所でした。神楽坂という立地に高級感のあるお店の雰囲気、アコースティック楽器や生歌に特化した舞台設計などなど、特別感の漂う素敵な空間です。本当に音響が良くて唄も三味線も演奏していてとても気持ちいいステージでした。
ですが、素晴らしい会場であるが故に僕自身がもっと色々な事にレベルアップしてないと追いつかない...初挑戦の僕の緊張感VS初体験のお客様の居たたまれなさというか...
特に、一段高く一歩奥まっている「ステージ」と、「ホール」である客席との距離感を埋められる力量が僕にはまだ足りない...
そんなことを感じました。いつか再挑戦したい会場です。
と、長くなってきたのでまた次回...。
弓彦≒浅吉